【感想】YouTube動画 本要約チャンネル 【月●万貯金しろ!】

皆さん、こんにちわ、ななえです。私はよくお金関係のYouTubeを見てるので、せっかくだから感想など書いてアウトプットしていこうと思います。おすすめの動画なのでぜひご覧になってみてください。

contents

【感想】本要約チャンネル 【月●万貯金しろ!】

今回はこちらの動画です。本要約チャンネルのタケミさんの【月●万貯金しろ!】「月●●万円貯金できれば超優秀です!結局、毎月いくら貯金すればいいのか暴露します!」を世界一わかりやすく要約してみた【本要約】

タイトル省略しちゃってすいません。

本要約チャンネルさんは私が両学長を知った同時期位から一緒に見てます。サムネとか動画タイトルについ引き寄せられちゃう。笑

最近、節約しながらも健康的な食事意識出来てるのは本要約チャンネルさんのおかげです。

パンめっちゃ食べてるけど(^^;笑(あんまパン推奨してないっぽい動画あるけどまだ見てない)

毎月いくら貯めればいいの?

家族構成だとか個人のライフスタイルによって、金額はまちまちだと思うけど、なんとなく漠然と貯金していくより指針があった方が安心ですよね。

この動画では、年代別に必要な貯金額を教えてくれてて、なぜ必要なのかと言った理由も説明してくれてたのですごく分かりやすかったです。

支出の計算が16万円と一律一人暮らしの方の平均金額になってたのがちょっと気になったけど、そこは自分の家族構成の金額にはなっちゃうかと思いますが、支出について考え直すいい機会にもなると思いました。

あとは年収が高めの人が気を付けた方がいいこと(生活レベルについて)もやってて自分は該当はしないんだけど、今後給与が上がっても生活レベルを変えずに貯金に回していくという方向性に背中を押してもらえた気がしました。

この動画を見ると自分の中の考えが整理された気がします。漠然と貯金している方にはおすすめの動画です。

貯金は先取り

この動画ではあまり触れられてなかった気がするけど、金額が分かったら先に取っちゃう。もうなかったものとして考えるのが貯める鉄則だなあと改めて感じました。

「あるだけ使う」該当しない人もいるだろうけど基本人間に備わってるシステムだと思います。

借金はないけど貯金もないって人はお金を使うプロだと思います。(嫌味とかではない)自分が持っているお金が肌で分かってる感じ。だから先取りしちゃえば絶対貯金出来る人だろうなと思う。

(ななえは若い頃ディズニー行くといくら持ってってもほぼ全額使ってました(^^;笑)

我が家は先取りというか予算管理して、使っていいお金=8万円と決めてて後は特別出費と貯金に回す感じにしてます。これも先取りかな?

fireについて思うこと

動画でもfireについて触れられていました。投資を始めると一度は憧れますよね。

もちろんななえもfireしたいなと思います。

でもfireして鬱になってしまう人もいるそうです。働く=悪いことではなく、人との繋がりや社会の役に立っていると感じられる機会にもなりますよね。

あと、仕事があると強制的に規則正しい生活を強いられますよね。私は休みの日は好きなもの食べちゃう(ラーメンとか)傾向にあるんですが、仕事の日は制御できます。あと身体も動かすし強制的に外歩くし、健康的には働いた方がいいなと思うこともあります。

だからfireしたい=嫌な仕事したくないってことだと思うので

今fireしてなくても「嫌」を消していけばいいんですよね。

私はパート全然嫌じゃありません。楽だなーとさえ思います。

んでブログもしてて楽しいから今のままでいいんじゃない?とちょっと思います。

でも仕事が永遠にあるわけじゃないし夫が倒れたら生活激変するかも。だからお金ってやっぱり必要で貯めてかなきゃだなと思います

結論。今の環境は恵まれているから当たり前だと思わずに感謝しなきゃ。そして健康は資本だから健康と自分の体にも感謝しなきゃです!

超絶感謝(^人^)

PVアクセスランキング にほんブログ村

この記事が気に入ったら
フォローしてね!

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!
contents