皆さんこんにちわ。
今回はとっても簡単に作れる自家製ヨーグルトの作り方をご紹介します。
ヨーグルトメーカーを使うのですが私が実際に使っているのはこちら↓↓
アイリスオーヤマのヨーグルトメーカーです。
夫が職場の人にヨーグルトメーカーを使ってR-1ヨーグルトを作っていると聞いてきました。
そこから我が家でも自家製ヨーグルトを作るようになりました。
アイリスオーヤマのヨーグルトメーカーは牛乳パックをそのまま入れられるので衛生的だしコンパクトで場所も取りません。電源を入れてワンタッチでヨーグルトが作れちゃいます♪
超簡単 自家製ヨーグルトの作り方
【材料】
市販の牛乳(牛乳と記載のあるもの)
R-1ドリンクタイプ(砂糖不使用)
※乳飲料と記載のあるものだとうまく発酵してくれないので必ず牛乳で(^^)/
※R-1は砂糖が入ってると発酵がしずらい場合があるため砂糖不使用タイプにします。
作り方はめちゃくちゃ簡単で
R-1ヨーグルトと市販の牛乳を混ぜてヨーグルトメーカーにインするだけです。
最初は職場の人に聞いてきた通りカップ式のR-1を購入して作っていたのですが
ドリンクタイプのほうが楽じゃない?と思いついてそれからはドリンクタイプで作ってます。
【作り方】
まず牛乳を開けます。
50ml位を別の容器に移します。
(そのままR-1を入れると溢れてしまうため)
我が家はそのまま飲むか既に開いている牛乳と合わせちゃいます。
そして箸(あれば菜箸)で30秒ほどグルグルかき混ぜます。
※よく混ざってないときちんと発酵せず失敗の原因になります。
混ぜ終わったら蓋をしてヨーグルトメーカーにそのまま㏌。
プレーンヨーグルトの項目ランプが点灯しているのを確認してスタートボタンを押します。
そのまま9時間、発酵すれば完成です。
成功していれば開けてすぐ固まっていてヨーグルトだと分かります。
我が家では取り分けしやすいように大きな器に移し替えます。
そしてラップをして冷蔵庫へ。
出来立てはぬるいので数時間~半日は冷蔵庫で冷やすのがオススメ
発酵時間が9時間とちょっと長めなので
我が家では、朝~昼までに作って夜冷やして翌朝に食べてます。
作ってから食べられるようになるまで1日程かかるので
なくなる前に計算して作るようにしてます。
そして大体5日以内に食べきるようにしています。
ちゃんと同じR1ヨーグルトになるの?R-1乳酸菌も増えるの?
明治の公式サイトを確認すると
ヨーグルトをつくることは可能です。
しかし、乳酸菌のバランスが変化したり、乳酸菌が作り出す発酵成分の量が変化したりしますので、市販のものとは性質が異なる可能性があります。
と記載がありました。
明治公式サイト
必ずしも同じとは限らないけれど種菌がR1であるという安心感もあるし物価高の今、
簡単に安く添加物少なめの自家製ヨーグルトが量産出来るので本当にオススメです!
完成したヨーグルトはまた種菌に出来る?
我が家では、最初に出来たものを一度だけまた種菌にして作成しています。小さいヨーグルトと同じ程度(大体100g)を使用しています。一回目よりもねっとり感の強いヨーグルトが完成します。味はそんなに変わらないです。
衛生面的に考えて毎回新しく作ったほうが安全だけど最近の物価高もあるので節約のためにも1度だけ。と決めてやってます。
衛生面が気になる方は毎回新しく作ることをお勧めします。
ヨーグルトの効果
ヨーグルトの酸味が食欲を増進させ、胃液の分泌や腸のぜん動運動をうながし、消化吸収を助ける作用があります。
腸に生きて達する乳酸菌が酸を作り、悪玉菌をおさえて有害な物質を作るのを防いだり、腸の調子を整える働きがあります。
完成したヨーグルトは無糖なので
我が家では、砂糖の代わりにはちみつをかけて食べます。
はちみつにはオリゴ糖が豊富に含まれてて、ヨーグルトの中の乳酸菌やビフィズス菌といった善玉菌のエサになって腸内での増殖を助ける働きがあり相乗効果で腸内環境を整えてくれます。
【おすすめのはちみつ】
オートミールも混ぜると満腹感のある朝食になります。
去年の冬から続けていますがこれを食べてるときは家族皆調子がいいです。
最近作るのをサボってたら家族皆で風邪引いちゃったので欠かさず作ろうと思います。(2023/3当時)
ヨーグルトメーカーの他の使い道
天然の蜂蜜って冬になると固まってしまうけど
それを溶かすのにも活用できます!
他にも、低温調理器として使用が可能です。
チキンサラダやローストビーフ、甘酒、納豆、カッテージチーズなど様々な調理が可能です。
以上、オススメのヨーグルトメーカーの紹介でした。
ヨーグルトメーカーで腸活オススメです!